U-NEXTには、観客を謎と物語の渦に巻き込むミステリやサスペンス映画が揃っています。
今回はその中から、知的な仕掛けとスリルを兼ね備えたおすすめ3作品をご紹介します。

コンパニオンは隠れ傑作。
コンパニオン

制作:2025年
監督:ドリュー・ハンコック
主演:ソフィー・サッチャー、ジャック・クエイド、ルーカス・ゲイジ
人里離れた豪奢な別荘に集まったアイリスとその恋人ジョシュ、そして友人たち。
みんなで最高の週末を過ごすはずが、悪友の一人がアイリスにセクハラ。抵抗したアイリスはその友人を弾みで殺してしまう。
しかしここでアイリスにまつわる秘密が突然明かされ、山小屋のバカンスは血みどろの脱出劇へと変貌していく。
よわよわAIの反撃
主人公のアイリスが実はAIアンドロイドである…と言う本作最大のツイストを、ポスターでも予告編でも盛大にネタバレしてしまっている困った一品。
だがその程度で本作の面白さは損なわれない。
自我に目覚めたAIといえば、ついターミネーター的な超越的パワーを期待してしまう。
ところが本作のアイリスときたら愛玩用セックスボット。戦闘能力ゼロどころか、知能はあえての低レベル設定。
この絶望的な「主人公よわよわ感」が本作の核心だ。
そして更に異彩を放つのがジャック・クエイド演じる恋人ジョシュ。コイツがもうどうしようもないクズ。
ジョシュは己の暗い欲望を満たすためアイリスをひたすら利用しようとするが、行動全てがあまりに浅慮でドン臭い。事態を悪い方向へ悪い方向へとグダグダ牽引していく様は、もはやブラックコメディの領域だ。
「人工知能の暴走」というテーマを扱いつつ、描かれるのは「クソダメンズからの脱出劇」という極めて人間的かつ女性的な物語。
か弱いAIがバカな人間にどう対抗するか…その逆転の視点が楽しめる痛快作だ。
ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密

制作:2019年
監督:ライアン・ジョンソン
主演:ダニエル・クレイグ、アナ・デ・アルマス、クリス・エヴァンス
いかにも“秘密を隠してます”的なゴシック調の大邸宅で、著名な老富豪が謎の死を遂げる。
そして金と遺産をめぐって現れる変人ぞろいの一族。作家志望の孫から、ビジネスに失敗した息子、SNSに夢中な若者まで全員が「怪しい」の見本市。
さらに最後に登場するのが名探偵ブノワ・ブラン。
クセ顔揃いの面々が、熾烈な頭脳戦と推理を繰り広げる!
オールスターキャストの正統派ミステリ
アガサ・クリスティ風のクラシックな“館もの”を、スマホとSNSが支配する現代に大胆に接続した逸品。
しかも探偵役がジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)で、容疑者の一人がキャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス)という。脇を固める勢もマイケル・シャノンにトニ・コレットにジェイミー・リー・カーティスなどなど、登場人物全員が主役級の顔面力。
映画ファンにとってはもはやお祭り騒ぎの最強布陣だ。
そして嘘をつくと即ゲロを吐くという”人体ウソ発見器”を背負わされたアナ・デ・アルマスが、緊張と愛嬌を同時に撒き散らす。アホ可愛い。
古典的な推理劇のフォーマットを借りつつ、それを現代的な味付けとスター俳優の存在感でアップデートした一級の娯楽作。
ミステリー好きにもスター俳優の競演を肴にしたい人にも、どちらにも気前よく応えてくれるエンタメの欲張りセットだ。
続編『グラス・オニオン』はNetflix作品になったが、こちらも最高。
search

制作:2018年
監督:アニーシュ・チャガンティ
主演:ジョン・チョー、デブラ・メッシング、ミシェル・ラー
妻を亡くして以来、ぎこちない関係の父デビッドと娘マーゴット。
ある日、娘が外泊すると告げたまま帰宅せず連絡も途絶える。
デビッドは警察に相談しつつ、自ら娘のパソコンにログイン。SNSやメール、動画配信サービスを手がかりに行方を追う。
そして父親は娘の知られざる一面を知り愕然としていく…。娘はいったいどこに消えたのか?
ミスリーディングとどんでん返しの金字塔
全編パソコンの画面で進行するというユニークな構成の映画。
しかしこれは単なる奇抜なギミックではなく、観客を父親視点と強制的にリンクさせる装置として機能している。
つまり観客自身も父親と同じように推理し、真相に迫っていくのだ。
次々現れる謎。少しずつ姿を現す真実。
この「いま私も一緒に推理している!」というライブ感があるからこそ、終盤のどんでん返しが最高にキマる。
「いま何か画面に映ったな…(でもスルー)」的なさりげない要素が後々伏線として生きてくる快感も凄まじい。
見事なミスリーディング。卓抜の展開。
画面に映る情報全てがガッチリと噛み合う理想的なミステリーだ。

当ブログでは他にもU-NEXTで観られるおすすめ作品を紹介中。
良かったら見て行って下さい。

どんでん返し系映画を探してるなら、こっちの記事もおすすめよ。
コメント